!!!3月第4週のまち関連ニュース!!!

3/18(月)

自転車タクシー都大路快走 環境NPO、来月運行

美浜メディア・ステーションの入居企業内定/北谷町

<銭湯>昭和初期の草津モデルにした施設 家族連れに人気

<京都>二条城本丸特別公開

銀行駐車場、有料開放へ 京銀支店も始める

万葉線、車両の塗装を一新へ “イベント色”豊かにデザイン /富山

大聖寺で時鐘堂の再建スタート NPOが寄付募る 加賀市/石川

[21世紀・局長さんの手紙]長岡市・長岡ジャスコ内郵便局長、品田晃一 /新潟

マンガン記念館 カンパ支えに再出発 丹波 NPO化へ設立総会 閉館の危機を支援者

障害者の視点で「まち歩き」 長浜市

JR平塚駅の西口駐輪場、来月から利用開始−−無料で1200台収容 /神奈川

歌と酒と故郷語ろう 「山形フォーク村」開村

雪深い山の難所かんじきで走破 秋田・雄物川

保育園の空き教室を幼児の“公園”に

[信州いっぴん勝負!]/28 おてしょそば(上田市) /長野

[街角アート]七福神のオブジェ(愛知県甚目寺町) /愛知

店舗の一角 ギャラリーに 宇治の商店街 昔の写真を展示

湖東地域 まちの在り方探る 彦根で合併シンポ

久米官衙遺構群で東西に走る道路跡確認−松山市 /愛媛

3/19(火)

<レジ袋税条例案>賛成多数で可決 東京・杉並区議会

商店街活性化に一役 八幡西区・黒崎でバザー、にぎわう−−子ども劇場 /北九州

安心院町の試み全県へ 県グリーンツーリズム研 来月に設立総会

ムラサキ草で地域活性化 特産品開発し販売−−竹田市の三セク /大分

観光地巡りにサイクルポート 渋滞緩和 環境保護目指し 奈良市内9カ所で/奈良

3/20(水)

峡北地域振興局、遠隔操作カメラ設置−−山間地のごみ不法投棄の防止 /山梨

三セク「会津高原リゾート」を設立−−東武鉄道撤退で舘岩村 /福島

伊予鉄道の超低床軌道電車が松山市内で運行開始 /愛媛

<図書箱>「気軽に本を」 公園に設置 徳島

3/22(金)

障害者らで製造・販売、三セク福祉パン店開店−来月、農協太田支所内に/群馬

運河駆ける26頭 馬ランタン登場 キャナルシティ博多

むらおこし、これが目玉 山内村が菓子など特産品5品を開発/秋田

<合併>静岡市と清水市が来年4月1日に 日本一広い市に

東出雲SPの地元共同店舗棟がオープン